ダイエットを初める際、プロテインを飲むことを学び、
ザバスのウェイトダウンプロテインを愛飲していました。
袋の上部にポイントがついていて、
必要ポイントが貯まると、商品と交換できるのですが、
この度、アシックスのロングコートをもらう事が出来ました。
今回は、ザバスのポイントと、ロングコートの使用感について
紹介します。
2020年現在、交換商品がリニューアルされ、ロングコートはなくなりましたが、
過去の記録としてお読みください。
200ポイントのステンレスタンブラーや、
800ポイントのバックパックあたりが個人的に好みです。

ザバスのポイントとは
ザバスのポイントとは、ザバスのプロテインについているザバスマークの事です。
ウェイトダウンやホエイプロテインなどは封を切る部分に、「SAVAS50」というようなマークがついていますので、見た事あるのではないでしょうか。
ポイントがたまると、もれなく様々な商品と交換する事ができます。

抽選ではなく、必ずもらえるのがうれしいですね。
ザバスのポイントでどんなグッズを手に入れられるか
では、ザバスのポイントで、どんなグッズを手に入れられるのでしょう。
ザバスはプロテインブランドだけあって、フィットネス系のグッズが多いです。
40ポイントで交換できるグッズ
40ポイントで交換できるグッズは次の通りです。
普通購入するホエイプロテインやソイプロテインは50食分のため、50ポイントついています。よって、1袋買うと40ポイントのグッズがもれなくもらえるという感覚です。
・下敷き
・バインダー
・ボールペン
・クリアファイル
40ポイントだと部活で記録測定に使いそうな文房具グッズが多いですね。
200ポイントで交換できるグッズ
200ポイントになると、エクササイズ中に使えるグッズになります。
プロテイン4袋分ですね。
1つがドライTシャツでもう1つがスポーツタオルです。
ドライTシャツは、赤と黒から選べて、後ろの首回りと胸にSAVASのロゴが入っています。
スポーツタオルは、赤一色で、大きくSAVASというロゴ入りです。
500ポイントで交換できるグッズ
プロテイン10袋分の500ポイントで交換できるのは、
シューズケースと、スクイズボトルケージです。
スクイズボトルゲージとは、完全に部活を意識したグッズです。
1000ポイントで交換できるグッズ
最後の1000ポイントです。プロテイン20袋で交換できる内容です。
クーラーバッグ、アシックスロングコート、キャリーケース、ジャグタンクの4つです。大きさも値段も最高峰の4点です。
ザバスのポイントでグッズを交換する方法とは
ザバスのポイントがたまり、グッズを交換するためには、
していただいて、応募用紙のダウンロードが必要です。
そして、必要分だけ台紙にポイントを貼り、指定された宛先に送付すれば完了です。
1つの台紙に3商品分までのポイントを貼ることが可能です。
4つ以上申込む場合は、新しく台紙を印刷し貼ってください。
なお、ポイントの大きさとマス目が合っていませんが気にしなくてOKです。
後、50ポイントのポイントで40ポイントのグッズを申し込むように、多くポイントを貼ったとしても返却はできませんので注意してください。
アシックスのロングコートを申し込んだ
1000ポイント貯まったので、アシックスのロングコートを申し込みしました。
在庫状況はHPから確認できます。在庫がなくても応募しておけば、商品確保次第、送ってくれますので、好きなタイミングで申し込みしたらいいでしょう。
開封の儀
グッズ交換申込書を投函してから1週間ほどで到着しました。意外と早く到着した感じです。
今回は、佐川急便さんに配送いただきました。
いつもありがとうございます。
段ボールを開けると、挨拶状が入っていました。
お手紙が入っていると、嬉しくなりますよね。
丁寧に折りたたまれたロングコートです。
タグがつけられたままなので、新品というのがわかります。
タグはアシックスのままでしたが、値段のところだけマジックで塗られていました。
こちらが背中のロゴです。SAVASと目立ちますが、違和感ありません。
ザバス(アシックス)ロングコート着心地について
外の気温が10度だったので、ロングコートの着心地を楽しめる機会でした。
どうだったのでしょうか。
第一印象は軽い
一番びっくりしたのが、軽いという事です。
フワフワした綿を持っているみたいな雰囲気で、着ている感がありませんでした。
軽いのに暖かい
首回りまでチャックで締められるので、マフラーをつけずに外へ出てきました。
先ほども書きましたが外の気温は10度です。
風も強い日だったのですが、冷たさはあまり感じませんでした。
何度まで耐えられるかわかりませんが、
ある程度低い気温までは、文句なしに着られるでしょう。
暖かい理由は、アシックスの
体の熱を逃がしにくく、保温性に優れ、寒い環境におけるパフォーマンスの維持をサポートするのを
目的としたHEAT-1という技術によるものです。
この技術のおかげで、寒い日でも暖かいんですね。
アシックスロングコートを目指す価値はあるか?
ザバスのポイントを1000ポイントためて、アシックスロングコートを目指す価値はあるでしょうか。
SAVASのロゴがない、オリジナルのアシックスロングコートをamazonで調べてみると、
およそ10000円くらいでした。
ザバスのプロテインが1袋5000円とすれば、20袋で10万円となりますから、
ちょうど10%還元というくらいの特典です。
amazonで、もう少し安く買えますから、還元率は15%近くになると思います。

冬季のジョギングや、普段使いにも便利ですから、
ザバスのプロテインを飲んでいる方は、ぜひゲットしたほうが良い品物ですよ。
筋肉をつけたい人でビタミンも摂りたい人向け

ダイエットしたい方向け

コメント